うすのブログ

初心者プログラマです。

「通勤」がもたらす影響

今回は、Daigoの本の一部をまとめてみました。

f:id:akikamekame424:20180415092203p:plain

はじめに
 ここ数年で心理学や経済学の世界では、「通勤」に対する研究が増えてきた。
不動産サービスの調査によれば、今のビジネスマンは、会社の通勤に平均片道58分かけている。
そして色々なことがわかってきた。
 
研究による根拠
 経済学のブルーノ・フライ博士は、
長時間の通勤がもたらすストレスは、年収が40%アップしないと釣り合わない。
 
 スウェーデンのウメオ大学の研究では、
夫の通勤が45分を超えたところで離婚率が40%高まる。
 アメリカのブラウン大学の研究では、
「通勤時間が1分増えるごとに
運動時間が1日0.0257分減り、睡眠時間は、0.2205分のペースで減っていく」
日本の平均の通勤往復時間は、116分なので
月に20日の出勤を年間で計算すると
年間で約100時間も睡眠時間が減っている。
 
結論
「通勤」がもたらす影響
- ストレスが溜まる。
- 離婚率が高くなる。
- 肥満になる。
- 睡眠時間がなくなる。
- 年収が低くなる。
- 生産性を下げる
 
対策
1位:会社から10分圏内に引っ越す。
2位:在宅勤務を行う。
    - 従業員の満足度がアップする
    - 仕事中のストレスが減る
    - 作業のパフォーマンスが大きく向上する
3位:自転車通勤にする
    - ストレスが30%減る。
    - 車だと電車やバスよりもストレスが溜まる。
 
通勤をメリットに変える
- 今日の目標を考える。
- 目標のために必要な作業を考える
- 今日の作業中に起きるトラブルを考える。
研究では、このことを考えたグループは、
疲れが少なく、仕事への満足感も高くなった。
 
小技
 インターバル読書をする。
3分間本を読んで要約を1分で行う。細かい区切りを繰り返すことで
心理学でいう「締め切り効果」を何度も発生させる。

iphone6s 6s plus 起動しないバグ

iphone 6s 6s plusで起動できないバグが多発しています。

 

  • バージョン

 ios 11.2.5

  • 呼び方

 リンゴループと呼ばれているらしい。

  • 内容

 アップデートが完了し、起動した時にアップルマークが表示されると、すぐに電源が切れる。また電源が起動しアップルマークが表示されると電源が切れる。という永遠に終わらないループに入ること。

 

対策

 itunesに接続して、前のバックアップから復元する。

または、バージョンのダウングレードを行う。

 

以下の記事を参考にするといいかもしれません。

www.imobie.jp

MacのAtomでterminalを追加してみた。

Atomというテキストエディタの中でターミナルをひらきたい。 そんなことを検索していてたら、実際にやっている人がいた。

結果として

Platform-ide-Terminal というパッケージをインストールすれば

Ctrl + Shift + `のショートカットで ターミナルを起動させたりさせなかったりができる。

gui上のデバッグツールを入れる

linter, linter-ui-default というのをいれてC言語用に linter-clangを入れています。 linter-gccというのもありますが gccのほうでは、セーブした時に更新されます。 clangの方では、自動で更新してくれるので非常に便利!

Atomデバッグgui上で確認しながらするコーディングは、本当にideみたいです。 そして、コンパイルと実行の時terminalを呼び出してAtom上でできます。

一つ気になる問題がある

Ctrl + rでコマンド検索というものがあります。 macでは、コマンド検索がなぜか一文字しかできません。 (業務上のLinuxAtomを使っているときは、つかえたのですが...)

macの方で同じような症状になっている方で 対策方法がわかっている人は、教えて欲しいです。 よければコメント部分によろしくお願いいたします。

ミニマリストオススメの自己啓発本

オススメの本

 最近ミニマリストの考え方にはまっています。 そこでオススメの本3つご紹介したいと思います。 ミニマリストが気になり始めた人には、特にオススメです。

ミニマリストとは  持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人達のこと。
「より少なく、より良く」というのがミニマリストの本質です。 ものが少なくなれば、余計なことを考えなくなり、考え方がシンプルになります。 より幸せになり、より成功しやすい、人生が良い方に行く。 これは、心理学的にも証明されていることです。 また、ものだけでなくやるべきことなども余計な仕事ややりたいことをあえて減らして行く というのもミニマリストの考え方です。

人生がときめく片づけの魔法

著者 近藤麻理恵(通称こんまり)

 ミニマリストといえば、この方だと思います。 本当に自分が大切に思うものだけをとっておき あとは、次々と捨てていって、部屋のものをほとんど捨てるための本です。 そうすることで本当に大切なものをより大切に 本当に大切なものだけにお金を使うようになり お金の無駄遣いが減り、心も豊かになります。

エッセンシャル思考

著者 グレッグ マキューン  エッセンシャル思考は、英語で書くと 「essential thinking」ではなく、「essentialism」と書くそうですね。 この本もミニマリストの考え方の本質を教えてくれます。 本当に必要なものだけを考える。 本当に必要なものだけを買う。 逆に不必要なことは、一切やらない。買わない。 といったような本で、主にビジネスや日常生活でのミニマリストの考え方(エッセンシャル思考)の活かし方を教えてくれます。

自分を操る超集中力

著者 メンタリストDaiGo  ミニマリストとは、若干ずれるかもしれませんが本質は同じです。 無駄なものをなくすことで、集中力を切らさないようにする。 そうした結果集中できるということに繋がります。 また、Daigoは昔全く集中することができなかったが 今では、毎日本を30冊読んだりする超集中できる人です。 その試行錯誤で編み出したものは、心理学的にも統計的にも実証されていることで 非常にためになります。 ミニマリストの考え方だけじゃなく、集中力の鍛え方なども教えてくれます。 読みやすく、オススメです。